保険について知っておいたほうがよいこと



 保険について知っておいたほうがよいことについてですが、TAXの項にもありますが

保険に税的に控除があるということです。

もちろん自分が入っている保険が対象になるか、どの控除の対象になるか、

という問題はありますが、

内容は、生命保険控除が保険料年間10万円超で所得税5万円控除、

保険料年間7万円超で住民税を3万5千円控除できるということです、

それにプラスして、個人年金、地震保険に加入していればそれぞれ、

所得税5万円控除、住民税を3万5千円控除できるということになります。

 仮に10万円超の保険料をそれぞれ払い控除をうけたとすると所得税の課税金額

から5万円ずつ、住民税の課税金額から35千円ずつ、トータルで315千円

課税金額から控除できます。

 貯蓄性のある保険、年金も当然利用できますので、商品の選び方しだいでは

有効に活用できると思います。

 相続についても、非課税限度枠が設けられており、生命保険の死亡保険金の

非課税限度=500万円×法定相続人の数の額分だけ非課税で相続することができ、

死亡退職金についても同様に死亡退職金の非課税限度=500万円×法定相続人の

人数分の額だけ非課税になります、当然入院、怪我等の保険金も非課税です。

 原則は無駄な保険に入る必要は全く無いと思いますが、安心を買うというのも

一つの考え方ですし、何かあってからでは遅いというのも事実です、 

どの種類の保険にどれくらいの金額で入るのかは考え出すと非常に難しい問題である

とは思いますが、

重要なのは、万が一があった際にどれくらいの備えがあればいいのかを知ること

だと思います。

一般的に必要補償額といわれるものですが、

必要補償額は一般的に末子が生まれたときに最高になるといわれています、

求める目安は

遺族=年間生活費×0.7×末子独立までの年数

妻の生活費=現在の生活費×0.5×末子独立時の平均余命

で求めることができます。

 もちろん、大抵の場合は、これくらいあれば十分だろうと、

保険料の高い安いから保険を選ぶことがほとんどだと思いますが

必要補償額を求めて、そこから逆算して保険の補償額を選ぶという方法も一つの

有効な方法かとは思います。