用語辞典





名称

備考

説明

AISAS


注目・興味・検索・行動・共有の順で購入を決めるという考え方

API

Application Programming Interface

OSの機能を利用するための関数のこと

BCP


災害時等の事業継続計画

CCX


シカゴ気候取引所

CIO


最高情報統括責任者

CMD


クリーン開発メカニズム

CMS

Contents Management System

テキストや画像などのデジタルコンテンツを統合的に管理し、配信など必要な処理を行うシステムの総称

CRM


顧客情報管理

CSV


データをカンマ(",")で区切って並べたファイル形式。主に表計算ソフトやデータベースソフトがデータを保存するときに使う形式

CUL規格


機関が発行するカナダ向けの安全規格

DPS


データプリントサービス

DRM


著作権管理機能

ELV指令


EUにおける廃自動車指令

EUETS


EUで始まった排出権取引制度

EuP指令


EUにおけるエコデザイン指令

HDPE


高密度ポリエチレン

ICT


情報通信技術

IEC


国際電気標準会議

IGFC


石炭ガス化燃料電池複合発電システム

石炭をガス化することにより燃料電池、ガスタービン、蒸気タービンの3種の発電形態を組み合わせてトリプル複合発電を行うというものです

IPCC


気候変動に関する政府間パネル

JIPDEC


(財)日本情報処理開発協会

LCA

ライフサイクルアセスメント

原料の採掘から部品製造、組み立て、物流、使用、廃棄

まで製品のライフサイクル全体の環境負荷を把握すること

LDPE


低密度ポリエチレン

LPG

Liquefied Petroleum Gas

液化石油ガスの事で、プロパンもブタンもLPGです。


MFP


複合機

MRO

Maintenance, Repair and Operation

消耗品・補修用品など、企業内で日常的に使用されるサプライ用品のこと

NDA

Non-Disclosure Agreement (非開示合意)

一般に公開されていない情報を入手する場合に、その情報を外部に漏らさせないために交わす契約

PDラベル


届け先店のバーコードが表示されているラベルのこと

POD

プリント・オン・デマンド

印刷物を必要な時に必要な部数だけ印刷するシステム

POG契約

パーツ・オイル・グリス契約の略称

昇降機(エレベーター)各部の点検、注油、調整及び消耗部品の取替え費用は含まれるが、

その他機器並びに付属備品の修理・取替えにかかる費用は別途請求になるもの

フルメンテナンス契約と比較すると、月々の定期点検費用は、下がります。

ただ、契約外の比較的高額となる部品交換・修理などについては、あらかじめ予算計上しておく必要があります。

PPS


発電事業者

PRTR

化学物質排出把握管理促進法

2001年4月施行

354種の有害化学物質の排出量、廃棄物の動きを把握する制度

Pタイル

プラスチックタイル

プラスチック系床材であって、タイル状に成型されているもの

Pマーク


プライバシーマークの事で、

簡単に言えば「個人情報の取扱いが適切であることを第三者機関が認定する」というもの

QCD


(1)品質の向上(Quality

(2)市場競争原理を活かした低コストの実現(Cost performance

(3)常に最新の技術をタイムリーに活用すること(Delivery Date

高品質QCDをコントロールするのが購買管理(purchasing control)です。

RFID


無線通信を利用した非接触による自動認識技術

RoTH指令

ローズしれい

「規制有害物質6つの含有量を一定値範囲内にしなければいけない。」

@鉛(Pb)AカドミウムB水銀C六価クロムDポリ臭化ビフェニルEポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE

RPS

電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法

電力会社に対して一定の割合で風力や太陽光などの新エネルギーの導入を義務付けた法律です。


SFA


営業支援システム

SPC


特別目的会社

SQ値


決済日

SRM

サプライヤ・リレーションシップ・マネジメント

企業における「購買管理」

UL規格


米国で最も権威のある安全保障機関であるUnderwriters Laboratories Inc.が発行する安全規格

UNEP


国連環境計画

UPS


無停電電源装置

VMI

Vendor Managed Inventory

ベンダーから顧客ロケーションへの在庫補充を自動化するビジネス・プロセス

発注に基づいてベンダーから納品されるのではなく、

ベンダーの在庫管理の元、買い手への在庫補充を自動化するものです。

WMO


世界気象機関

Weee

Waste from Electrical and Electronic Equipment

電気・電子機器廃棄物リサイクル指令のことです

製品の回収や区分け、準拠しない製品への対処などについて、定められており、

電気・電子機器や家電製品の廃棄物を分別収集し、

再利用を図らなければならないという目的で欧州で制定されています

アービトラージャー


サヤ取り業者

アドオン


すでに存在しているアプリケーションソフトウェアに特定の機能を付け加えるプログラムやその手続きのこと

インゼクター


蒸気ボイラーに給水する装置

インダストリアル


工業製品のデザインのこと

インバータ


直流電力から交流電力を電気的に生成する(逆変換する)電源回路

インベストリー


製品のライフサイクルで投入される資源と量、排出物と量を表にしたもの。

インレット


アンテナ付きICチップ

エアハンドリングユニット


冷温水コイル、加湿器、ドレンパン、送風機、エアフィルタを

一体に組み込んだ比較的大容量の空気調和機

エコアクション21


エコアクション21認証・登録制度は、広範な中小企業、学校、公共機関などに対して、「環境への取組を効果的・効率的に行うシステムを構築・運用・維持し、環境への目標を持ち、行動し、結果を取りまとめ、評価し、報告する」ための方法として、

環境省が策定したエコアクション21ガイドラインに基づく、事業者のための認証・登録制度です。

エビデンス


英語で証拠、根拠の意味の語。

エレクトロニクス


電子工学

オープンソサエティ


社会は不確実性に満ちており、多くの過ちをおかすが、それは健全なことで、過ちを修正すればいいというのを認められている社会

オプティクス


光学

オプトロニクス


オプティクス(光学)+エレクトロニクス(電子工学)の造語。

カーボンニュートラル


木、草等の植物は、空気中の炭酸ガス(CO2)を取り入れて成長します(光合成)。

燃焼時に炭酸ガスを空気中に放出しますがこれを植物の一生(ライフサイクル)でみると炭酸ガスの増減は無いという考え方。

環境会計


事業活動で環境保全に投じたコストと

その活動によって得られた環境負荷の削減効果

を定量的に把握する会計手法のこと。

基礎的財政収支


過去の借金の利払いを除いて行政サービスが税収のみで行えるか

単年度の経費に占める収支をさす(プライマリーバランス)

キュービクル


受電設備

グリストラップ


排水に含まれる生ゴミ、油脂などの汚濁物質を分離収集し、直接下水道に流さないように一時留めておく装置のこと

グリーン調達


企業などが自社が使う資材や原料を、部品メーカーなどのサプライヤーから調達するとき、環境負荷の低いものから優先的に選択すること

クーリングタワー

冷却塔

空調設備の一つで、循環水を冷却するための機器のこと

クレデンシャル


認証

ケミカル


メンテナンスで使用するスプレー潤滑剤・添加剤類

裁定取引


サヤ取り。

サーマル感熱紙


コンビニエンスストアーやスーパーマーケットのレジ用紙、感熱FAXや、電気、ガスなどの検針票など様々な用途で使用されているのが感熱記録用紙

再生可能エネルギー


再生可能なエネルギーの事で、太陽熱・風力・水力等のエネルギーの事。

財政収支


行政サービスや借金負担を税などの収入でまかなえているかをさす数値

シークレットラベル


貼付するだけでお客様の個人情報を保護することができるラベル

一度剥がすと、再貼付できないため、開封の可否が明確になります。

重要度の高い情報の隠蔽に最適です。

昇降機


エレベーター

スイハク


耐水印刷用紙

スキミングプライシング

上澄価格戦略

価格を高めに設定して、特定の人のみを対象に浸透させる戦略

スチームトラップ


蒸気のワナ」=蒸気を漏らさず保持しながら、熱効率の邪魔者(ドレン)を排除する装置

ストライクスイッチ


外部からの侵入を感知するスイッチ

ストリーミング


主に音声や動画などのマルチメディアファイルを転送・再生する方式の一種

ファイルはダウンロード後に開く作業をするが、動画などの大きいサイズのファイルを再生する際には非常に時間がかかそこでファイルをダウンロードするのと同時に、再生をすることにより、待ち時間が大幅に短縮されるという技術

ストレージ


デジタル情報を記録・保存するハード-ディスクや光磁気ディスク-ドライブなどの記憶装置の総称

ストレーナー


ボウルなどに引っかけて使う「漉し器(ザル)」のこと

制御盤


電動機に電気を供給し自動または手動で運転制御するために必要な操作、保護、監視等の各機器を取り付けた盤の事

ゼロエミッション


廃棄物を再利用等を活用して、ゼロにするという考え方。

ソーシング


商品仕様や取引条件などの購買の条件を規定し、

取引先の選択や交渉によって最も適切な条件を獲得すること

ダンパー


オイルの粘性抵抗や圧力を利用して、物の動きを制御したり衝撃を和らげるもので、様々な製品のカバーやふたなどのスローダウンやなめらかな開閉機構として幅広く使用されています。

チリングユニット


冷凍装置で冷却した冷水で間接的に空気を冷却する装置

デリバリーパック


ダンボールに貼る透明なパック

デマンド


需要。要求。請求

電力線搬送技術

PLC

コンセントからコンセントへ通信信号を送る仕組み

ドレン


邪魔者という意味。

ニッチ・トップ


規模の小さい「すき間市場」において、国内あるいは世界市場で

圧倒的なシェアを誇る企業のこと

バイイングパワー


購買力・資金力のことです

バイオマス燃料


植物から取り出される油やアルコールを使用する燃料で、バイオディーゼル、バイオエタノールなどがあります。

ハウスホールド


シャンプーや台所洗剤、ウエットティッシュといった家を維持するために必要な物

パテントプール


複数の特許権者が所有する必須特許を管理する企業・組織を通じてそれを使うライセンサーに一括してライセンスする仕組み

パラペット


1)陸屋根(水平な屋根)の周囲を取り囲むように設置された低い壁。

2)店舗の屋上や、店舗の正面の上方に取り付ける壁。

ピローケース


枕カバー

ファクタリング


企業の売掛債権をファクタリング会社に譲渡、売却して早期に資金化することです。同時に、リスクヘッジとキャッシュフロー経営の推進などに役立ちます。

ファンコイルユニット


ファン(送風機)とコイルで構成される空調ユニット

ファンモーター


ファン(羽根)を回転させる事により、

風力によりパソコンやOA機器などの内部で発生する熱を外部へ排出し、

内部を冷却するモータです

付加価値生産性


企業が生産を通じて新しく生み出した価値であり、

端的に言えば販売額から材料購入費を差し引いたものです。

プライスカード


商品の値段を書いた札のこと

ブラコンラベル


商品の配送過程では確実に貼付され、容器使用後の温水洗浄により簡単にはがすことができる温水剥離型ラベル素材

フロアヒンジ


強化ガラスドアの軸下の床に埋め込んで、ドアの回転力と重量を受ける部品

ペストレーションプライシング

浸透価格戦略

安い価格で浸透させる戦略

ボイラー


燃料を燃焼させる熱エネルギーを水に伝え水蒸気や温水に換える熱源機器

ボールタップ


浮き玉の浮力を利用して給水を調節するための装置

マーケット・セグメンテーション


市場細分化のことで、

市場を同質のニーズを持ついくつかの集団に分けること

ライナーレスラベル


ラベル表面に剥離処理を施したセロハンテープ状のラベルです。

剥離紙が無いためゴミが出ず、廃棄処理や焼却の手間を省くことができます。

ラミネート加工


印刷物の上に透明のフィルムを貼ること

リードタイム


納期

リサイクルの3R


リデュース(発生抑止)

リユース(再使用)

リサイクル(再生資源)

リサイクルの5R


リデュース(発生抑止)

リユース(再使用)

リサイクル(再生資源)

リフューズ(不要なものは受け取らない)

リペア(修理して長く使おう)

リターナブルラベル


飲料ビンや通い函など再利用の求められる商品に多く採用されてるラベル

粘着剤に弱アルカリ溶液に溶けるものを使用しているため、

容器回収後の洗浄工程で簡単に剥がれ落ちる特徴を持っています

リピール


貼ってはがしてまた貼れるラベル

ルードフレイン


雨水をスムーズに排水するための排水孔

レジーム


体制

労働分配率


一人1時間あたりの付加価値額と、1時間あたりの労働賃金の比率

日本の全企業平均では50%程度だが、製造業では60%近い

ロッド


最小単位